極限への挑戦

 

 

平昌オリンピック開幕前、NHKのクローズアップ現代という番組で、たまたま小平奈緒選手のインタビューをみた。

 

 

 

それから一気に彼女のファンになってしまった。

 

 

 

番組は最先端の科学で計算されつくしたスケートのフォームや、練習プランを特集していた。

 

 

 

だが、私が注目したのは小平選手からでてくる言葉だった。

 

 

 

 

彼女の言葉一つ一つから、彼女の歩んできた軌跡、彼女の人格にまで垣間見ることができた。

 

 

 

 

『スピードスケートは相手との駆け引きのスポーツではない。』

 

 

 

『自分と向き合い、自分の力を出し尽くすスポーツ。』

 

 

 

『自分の力を出し切ったうえで、ライバルがそれを上回ったのなら。後悔は無い。』

 

 

 

そこまで割り切れるほど自分の滑りに集中するのが小平選手。

 

 

 

 

 

4年前、彼女は

 

 

『金メダルを獲る。』

 

と連呼していた。

 

 

結果は5位。

 

 

今回は決して金メダルを口にせず、自分の目指す究極の滑り1点に集中した。

 

 

 

ソチでオランダ勢に惨敗し、単身オランダへ武者修行に。

 

 

コーチには

 

『日本での取り組みが間違っていない。』

 

 

という答えを得るだけでも行く価値がある。

 

 

と背中を押されたという。

 

 

 

 

オランダではスケートフォームの改善を行った。

 

 

今まで重心をなるべく低くして、空気抵抗を減らすことに専念していた。

 

 

 

それをオランダでは、もう少し体勢を上げて、股関節の可動域を広く使えるようにした。

 

 

 

だが、オランダ勢とはそもそも体格げ違う。

 

 

 

 

オランダ人と同じフォームへ改善しても、記録は伸びなかった。

 

 

 

そこから試行錯誤し、上半身はオランダ勢のようにやや上体をあげ、下半身は韓国選手のように重心を低くした。

 

 

 

 

そこから、小平はW15連勝を皮切りに爆進を続け、オリンピックに望んだ。

 

 

平昌オリンピックでの結果は皆さんの知るところだ。

 

 

 

 

試合中は獣のような勝負師の厳しい目。

 

 

 

試合後はキラキラと澄んだ瞳をしているのが小平だ。

 

 

 

こんなに目が輝いている人はそういない。

 

 

 

 

 

 

小平曰く

 

 

 

『自分で行動に移すことそのものが、正しい自分の人生の道なのかなって。』

 

 

 

 

この言葉はグッときた。

 

 

挑戦して、失敗して、挑戦しては失敗。

 

 

そんな積み重ねのなかで、前へ進んでいき納得のいく人生を歩んできた人の言葉だ。

 

 

 

 

 

なにか新しいことを始めたら失敗も多い。

 

 

でも新しいことを始めて失敗することで、従来の方法が正しかったと納得できたなら、前よりも真摯に従来の方法に向き合えるのではないか。

 

 

 

そんな彼女の生きざまに関心してしまった。

 

 

 

 

 

小平奈緒さんが私と同じ仕事を始めたら、あっと言う間に抜かれてしまうんじゃないか。

 

 

そう思えるほど、彼女の努力と研究心は突出しているのだ。

 

 

 

 

極限の滑りへの挑戦。

 

 

これは金メダル以上に険しい高い山だ。

 

 

 

私も忘れかけていたけど、究極のカイロプラクティックを目指していたのだった。

 

 

小平選手に負けないよう究極を目指して走っていくぜ。