ある日の朝10時、お店に90歳のお爺ちゃんがやってきた。
たま~にやってくるお爺ちゃんだ。
遠方よりはるばる車で2時間かけてやってくる。
だが、私の予約帳にはその日、お爺ちゃんの名前は入ってない。
お爺ちゃんに聞いてみた。
坂本『〇〇さん、ご予約してくれてましたっけ?』
爺ちゃん『・・・でんわ・・したはずじゃが・・・。』
坂本『あのぉ、他のお店に間違えて電話したんじゃないですか?』
爺ちゃん『日曜日に・・・でんわした・・・はずじゃが・・・』
坂本『日曜はお店にいなかったんですよ。東京へ勉強に行ってましたので。』
爺ちゃん『でんわしたら・・・おったが・・・』
調べてみると、爺ちゃんの電話番号から確かに着信履歴があった。
爺ちゃんは私の留守電の声を聞いて、実際に私がお店にいて対応していると勘違いしたようだ。
ガイダンスに向かって
『火曜の10時あいちゅう?。あいちゅう?』
『んん?・・・じゃあ行きますき。』
と予約をとってしまったようだ。
爺ちゃんに、あれはガイダンスという自動音声で、その時私はお店にいなかったんですよと説明したけど、理解はできなかったようだ。
さてどうする。
もう午前中は予約でいっぱいだ。
お昼休みもギリギリまで削って予約をいれてある。
次に予約が空いているのは夕方だ。
夕方まで待ってもらうか?
爺ちゃんの体力を考えたら、到底そんなに待てない。
私は悩んだ。
うちのお店には厳格なルールがある。
予約に遅れた人は、遅れた分だけ施術時間が短くなる。
遅れてきた人のために、時間通りに来た人の時間を奪うのはフェアではない。
と、私は考える。
これが私の考える正義と平等である。
予約なしで来た人は、容赦なくお断りさせていただく、という地獄のルールも存在する。
私は、何週間も前から予約を入れてくれて、その時間にスケジュールを合わせて来店してくれている人に敬意をもっている。
だが、今回のケースは・・・悩む。
90歳の爺ちゃんが2時間かけて来てくれた。
勘違いとはいえ、本人は予約をとったつもりで駆けつけた。
でも、爺ちゃんの施術をすれば、その後の午前中のお客さんは全員待たせることとなる。
施術時間も少しずつ短くなるだろう。
そんな事が許されるのか。
自分の作った店のルールを厳守するのか。
坂本個人の爺ちゃんへの良心を優先するのか。
悩んでいる暇はない。
ベッドには施術中のお客さんがいる。
待合室には次のお客さんがいる。
玄関には心配そうに爺ちゃんが立ち尽くしている。
爺ちゃんをそのまま帰すか、施術するか。
決断のとき。
結局は爺ちゃんを施術した。
『つらい人を助けるための商売だろ?』
と自分に言い聞かして、自分のだした結論を正当化した。
こういう出来事はいつも考えさせられる。
夜眠るときに考えこんでしまう。
どちらを選択しても後悔はあった。
私の考える正義と平等は、宙に浮いたままだ。
人としては正しいことをしたのかもしれない。
だが、お店としては正解だったのか?
宙に浮いたままだ。