箱根駅伝

 

今年の箱根駅伝は接戦で面白かった。

 

 

アンカーで区間賞をとって、大逆転した駒沢大学の石川君。

 

 

彼の功績は末代まで語り継がれるだろう。

 

 

私が彼の立場なら、正月が来るたびに武勇伝を語るだろう。

 

 

 

 

 

それに対して、区間21人中20位で319秒差を逆転された創価大の小野寺君。

 

 

彼はトラウマになるほどの心の傷を負ったことだろう。

 

 

 

 

 

きっと前の日、小野寺君は寝られなかったと思う。

 

 

日本中が注目する箱根駅伝で、優勝争いをするチームのアンカー。

 

 

しかもチームは優勝候補ではなかったチーム。

 

 

きっと心臓の音がうるさくて寝られなかった。

 

 

きっと緊張で筋肉も関節も固まってしまってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ。いつか。

 

 

小野寺君もこの話を肴にして、酒が飲める日がくるはず。

 

 

 

 

 

青山学院大で5区を走った竹石君。

 

 

リベンジを果たすために、わざわざ留年して5区を走った。

 

 

結果は1時間15分59秒の区間17位。

 

 

練習ではその年の区間賞を上回る、1時間11分台を連発していたとか。

 

 

これが1発勝負の難しいところだ。

 

 

 

 

 

 

箱根駅伝を見ていて、過去の自分のやらかしを思い出した。

 

 

小学校のとき、マラソン大会でトップを独走。

 

 

最後にグランドを1周して終わるはずが、そのままゴールテープに向かってしまい3位。

 

 

悔しいやら恥ずかしいやら。

 

 

 

 

 

高校のとき、競歩の国体予選でトップでゴールしたあと失格。

 

 

悔しいどころではない。

 

 

 

 

駅伝のアンカーで順位を落としたこともある。

 

 

足を痛めていたのに、監督には絶好調と伝えたらアンカーに選ばれた。

 

 

そのせいで、チームの足を引っ張る結果となってしまった。

 

 

 

 

 

社会人になっても私の『やらかし』は続いた。

 

 

大事なデータを失くしてしまったり。

 

 

取引先の大企業の社長とケンカになったり。

 

 

 

 

 

私が言いたのは。

 

 

まぁ大概のことは大丈夫ってことだ。

 

 

 

 

みなさん。

 

 

少々のことでくよくよするのはやめよう。

 

 

失敗も挫折も、すべて人生に必要だったわけさ。