ワールドカップ ドイツ戦

普段は、カイロプラクティックの臨床報告を中心にお届けしている、うちのブログであるが。

 

 

今回だけは、ワールドカップの話しをさせてくれい。( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

私はサッカーに関しては、ド素人なのだが、ちょっとサッカーのことを語ってしまう。

 

 

 

 

 

 

日本はアジアでは最上位の力を持っているので、アジア予選では相手国がかなり引いて守ってくる。

 

 

それをパスワークで崩す戦術で闘ってきた。

 

 

そして、見事ワールドカップ出場を決めた。

 

 

 

 

 

 

アジアの予選を追加してから、日本の森保監督は大幅に人選と戦術を変えてきた。

 

 

 

日本は、前から激しい守備をして、なるべく前でボールを奪ってのカウンター。

 

 

というスタイルになった。

 

 

 

 

 

人選では、攻めの選手はスピードと守備の強い選手を選んだ。

 

 

 

戦術では、相手にボールを持たせて前で奪ってのショートカウンター。

 

 

 

 

 

かなり割り切った人選と戦術。

 

 

これにはかなり、サッカー通の人達から批判を受けた。

 

 

 

 

 

 

 

でも、私は上手くいく気がしていた。

 

 

これは、むかし経営の本で読んだ

 

 

『ランチェスターの法則』

 

 

に当てはまっている。

 

 

 

 

 

ランチェスターの法則とは、弱者が勝つための法則である。

 

 

ビジネスの場合だと、中小企業は大企業に対抗するには、商品を絞り込むことで対抗できる。

 

 

 

 

例えば、トヨタ自動車は超巨大企業で、いろんな車種を揃えて、世界中で販売している。

 

 

それに対して、スズキやダイハツは軽自動車に絞って勝負している。

 

 

選択と集中というやつだ。

 

 

これがランチェスターの法則だ。

 

 

 

 

 

 

今回のサッカー日本は、アジアでは横綱だが、ワールドカップでは弱者。

 

 

だから、ランチェスターの法則に従い、なんでもできるチームではなく、かなり偏った戦術と人選となった。

 

 

出来ない事はザックリ捨てて、できる事だけを最大限やる。

 

 

実は坂本カイロも、ランチェスターの法則に従って経営しているのである。

 

 

 

 

私はなんか、今回のワールドカップは、上手く行く気がしていた。

 

 

 

 

 

 

 

2022年、11月ワールドカップの組み合わせが決まった。

 

 

なんと、優勝候補のドイツとスペインと同じ組に入ってしまった。

 

 

恐らく最も過酷なグループに日本ははいった。

 

 

 

でも臆することはない。

 

 

相手が強いほど、割り切って闘えるはずだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして1123日。

 

 

ドイツ戦。

 

 

 

 

堂安選手の同点ゴール。

 

 

ゴ━━━━(゚∀゚)━━━━ル!!

 

 

浅野選手の逆転ゴール。

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

ロスタイムには、逆転のためにドイツがキーパーまで攻めにきた。

 

 

ドイツのキーパーは、世界No.1のキーパーと呼ばれるノイアーである。

 

 

 

 

ドイツが日本相手に、捨て身のプレーをしてきたのだ。

 

 

これはしびれる展開だ。

 

 

最後は守りぬいて試合終了のホイッスル。

 

 

 

 

 

 

大事なワールドカップ初戦のドイツ戦を、見事逆転勝利。

 

 

にわかサッカーファンだが、夜中にガッツポーズを連発した。

 

 

 

 

 

 

ランチェスターの法則。

 

 

すごいぜ。オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)

 

 

久しぶりに読んでみよう。